忍者ブログ

増田経済研究所『閑話休題』バックナンバー

【閑話休題】第268回・うんちくざんまい〜トリビアの「澱(よど)み」

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

コメント

ただいまコメントを受けつけておりません。

【閑話休題】第268回・うんちくざんまい〜トリビアの「澱(よど)み」

【日刊チャート新聞記事紹介】

[記事配信時刻:2014-04-03 15:24:00]

【閑話休題】第268回・うんちくざんまい~トリビアの「澱(よど)み」

▼相場は、少しずつ好転しつつあるようだ。にわかに気温が上がってきて、この4月は雨が多くなる。相場も、まだじくじくした局面があると思うが、この4月の雨が、花咲く5月を生む。

▼さて、本日は、ネタ切れなので、薀蓄(うんちく)三昧で胡麻化そうと思う。主にネット上から拾ってきたものばかりだ。これ、ほんとうかと思うようなものもあるが、真偽は問わず、またジョークとさえ思えるものまで含めて、順不同で書き並べてしまおう。知識の「澱み」のようなものばかりだが、暇つぶしには不足はない。

●遺伝子学的には、男女の違いは、人間と猿の違いより大きい。
●体の中で一番強い筋肉は舌。
●お風呂でおしっこをすれば、年間4400リットルの水の節約になる。
●強い日差しは血管を傷つけるため、これが完全に回復するのに4-15ヶ月かかる。
●インスタントコーヒーは、無臭のコーヒーパウダーであり、香りは後から科学調味料によってつけられている。
●エレベーター1台が、年間に移動する距離は赤道の半分に等しい。
●新潟県と山形県の境には「日本国」という山がある。
●静岡県には「地名」という地名がある。「地名」の読み方は「じな」。
●タラバガニはカニではなく、ヤドカリの仲間。
●世界最長の音楽は18時間以上。1人で演奏できたものは歴史上誰もいない。
●ドラえもん百科によると、ドラえもんの職業は特定意志薄弱児童監視指導員。
●ギニアの憲法は「国家は自由。国の標語は労働・正義・連帯である」の1条のみ
●昭和基地へは52円ではがきを送れる(国内扱いのため)
●アルファベットの「E」は昔、「ヨ」と表記されていた。
●シンクロの選手は競技中、髪をゼラチンで固めている。
●TBSの世界ウルルン滞在記のウルルンは、出会ウ、泊まル、見ル、体験(たいけン)の略。
●ファミレスのメニュー表の1冊あたりの制作費はおよそ1万円。
●世界の大学の入試試験の難しさランキングで、東京大学は100位圏外。
●岐阜県の「阜」の字の部首名は「ぎふのふ」。
●ドイツ語ではぎっくり腰のことを「魔女の一撃」という 。
●江戸時代はカステラに大根おろしをかけて食べていた。
●馬は道路交通法では、軽車両に分類される。
●イチローは次男。
●アンパンマンの頭の中の「あんこ」は「つぶあん」。
●「安全第一」の続きは「品質第二、生産第三」。
●人間が動揺しているときに出す汗の量は、気温38℃の時に出る汗と同量。
●イルカは元々陸上生物だったため、溺れる事がある。
●「エロマンガ島」という島が南太平洋にある。ちなみに意味は現地語で「これは人間である」。
●生まれ変わったら血液型は何がいい? と聞くとO型の人は、「O型」答えるケースが100%近い。
●コカ・コーラが最初に発売された時のネーミングは「脳を刺激する知的飲料」。
●サザエさんの独身時代の職業は、雑誌記者。
●マスオさんの出身校は、早稲田大学。
●タラちゃんには将来、妹ができる。その名も「フグ田 ヒトデ」。
●日本人のフルネームでもっとも多い名前は鈴木実。
●考える時に、視線が左を向いていたら「直感的右脳人間」で、右を向いていたら「理論的左脳人間」。
●日本とハワイは、年に5センチずつ近づいている。
●日本のテレビ史上、最高視聴率は『第14回紅白歌合戦』(昭和38年12月31日)81.4%。
●ベートーベンは、友人を手料理でもてなそうとして、危うく食中毒死させようとした事がある。
●ティッシュの表と裏とでは、使われている紙の材料が違い、表は短い広葉樹の繊維、裏は長い針葉樹の繊維が使われている。

明日も雨らしいが、相場は好天続きになりそうだ。

増田経済研究所 日刊チャート新聞編集長
松川行雄




日刊チャート新聞のコンテンツは増田足のパソコン用ソフト、モバイル用アプリから閲覧可能です。

15日間無料お試しはこちらから
https://secure.masudaasi.com/landing/pre.html?mode=cs
PR

コメント

ただいまコメントを受けつけておりません。